鴻巣市立鴻巣中学校
ログイン
コウノスシリツコウノスチュウガッコウ
鴻巣市立鴻巣中学校
学校ブログ
全ての記事
全ての記事
カテゴリー
校長室から
月別アーカイブ
2025年10月 (2)
2025年09月 (17)
2025年08月 (9)
2025年07月 (29)
2025年06月 (36)
2025年05月 (22)
2025年04月 (13)
2025年03月 (13)
2025年02月 (7)
2025年01月 (10)
2024年12月 (14)
2024年11月 (15)
2024年10月 (29)
2024年09月 (21)
2024年08月 (2)
2024年07月 (15)
2024年06月 (27)
2024年05月 (13)
2024年04月 (16)
2024年03月 (20)
2024年02月 (20)
2024年01月 (9)
2023年12月 (15)
2023年11月 (6)
2023年10月 (15)
2023年09月 (14)
2023年08月 (12)
2023年07月 (11)
2023年06月 (15)
2023年05月 (4)
2023年03月 (3)
2023年01月 (5)
2022年12月 (5)
2022年11月 (1)
2022年10月 (6)
2022年09月 (2)
2022年08月 (2)
2022年06月 (11)
2022年05月 (4)
2022年04月 (1)
2022年02月 (3)
2022年01月 (1)
2021年12月 (4)
2021年11月 (13)
2021年10月 (4)
2021年09月 (12)
2021年03月 (7)
2021年02月 (3)
2021年01月 (5)
2020年12月 (3)
2020年11月 (10)
2020年10月 (7)
2020年09月 (3)
2020年08月 (4)
2020年07月 (6)
2020年06月 (6)
2020年05月 (1)
2020年04月 (1)
2020年03月 (2)
2020年01月 (7)
2019年12月 (2)
2019年11月 (3)
2019年10月 (4)
2019年09月 (5)
2019年08月 (2)
2019年07月 (12)
2019年06月 (4)
2019年05月 (6)
2019年04月 (6)
2019年03月 (3)
2019年02月 (4)
2019年01月 (5)
2018年12月 (5)
2018年11月 (2)
2018年10月 (5)
2018年09月 (4)
2018年08月 (4)
2018年07月 (7)
2018年06月 (8)
2018年05月 (8)
2018年04月 (5)
2018年03月 (2)
2018年02月 (2)
2018年01月 (5)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (8)
2017年09月 (5)
2017年08月 (4)
2017年07月 (6)
2017年06月 (5)
2017年05月 (9)
2017年04月 (6)
2017年03月 (4)
2017年02月 (1)
2017年01月 (4)
2016年12月 (3)
2016年11月 (16)
2015年11月 (1)
10件
1件
5件
10件
20件
明日は「3年生を送る会(本校体育館13:40~)」です。
投稿:
鴻巣中学校
(
03/06
)
0
-
じっと根を張り続け、開花を待つやまぼうしの樹-本校「友情の広場」から-
投稿:
鴻巣中学校
(
02/28
)
0
-
友情の広場に咲く「梅の花」
投稿:
鴻巣中学校
(
02/25
)
0
-
のぞみ学級の「新聞ちぎり絵」と「切り絵」-なかよし作品展(於いて クレアこうのす)-
投稿:
鴻巣中学校
(
02/13
)
0
-
身に付けよう「地震避難行動」と「交通ルール」-生徒集会開催 生活安全委員会主催-
投稿:
鴻巣中学校
(
02/10
)
0
-
新入生保護者説明会開催-2
投稿:
鴻巣中学校
(
02/07
)
0
-
今日はフッ化物洗口です。
投稿:
鴻巣中学校
(
02/05
)
0
-
寒さの中で春を待つ、鴻中生とパンジー(市の花)-本校正門掲示板から-
投稿:
鴻巣中学校
(
02/05
)
0
-
第2学年5組社会科授業「戦争が起こる理由を考察しよう」-令和6・7年度 鴻巣市教育委員会・鴻巣市教育研究会委嘱 一年次 中間授業研究会-
投稿:
鴻巣中学校
(
01/31
)
0
-
スキー林間(1年生) 充実の3日間終え、菅平高原スキー場から到着
投稿:
鴻巣中学校
(
01/28
)
0
-
1
…
<
13
14
15
16
17
>
…
79
広告
ホーム
学校概要
校長あいさつ
学校だより
学校ブログ
学年の様子
学校行事
PTA
特色ある教育活動
いじめ防止基本方針
リンク
アクセス
学校情報
鴻巣市立鴻巣中学校
〒365-0039
埼玉県
鴻巣市
東2丁目4番62号
Tel
048-541-0272
Fax
048-542-3263
kounosu-j
city.konosu.ed.jp
3
4
3
1
9
4
周辺学校のようす
10月2日(木)しろやま農園 今度は「大根」
10/2 放課後子ども教室(^^)/
ポータルでもっと見る
地図出典
© OpenStreetMap Japan contributors
位置情報出典
「位置参照情報ダウンロードサービス」(国土交通省)を加工して作成
おすすめの図書
by
edumap
シン読解力: 学力と人生を決めるもうひとつの読み方
(推薦文:
教育のための科学研究所
)
東ロボくんの開発責任者で、読解力を調査・研究し、受検者数50万人のRSTを開発・普及させてきた『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』の著者による待望の続編! RST受検者50万人のデータを元に、シン読解力とはなにか、教科書が読めないのはなぜかを明らかにし、RSTの成績向上に成功した事例を紹介しながら、シン読解力習得の処方箋を示す。
新井 紀子(著)
出版: 東洋経済新報社
(2025年02月)
詳しい内容をみる
プラスチックモンスターをやっつけよう! : きみが地球のためにできること
(推薦文:
東京子ども図書館
)
便利なプラスチック。実は危険なモンスター! 環境を害す特徴を「とりつく」「毒を出す」等に分けて説明。ポリエチレン、アクリル……各素材の危険を示す「モンスター図鑑」や減量をめざす世界の取組をコミカルな絵や写真と共に紹介、前向きな問題意識を促す。
高田秀重(監修)(著)
クレヨンハウス編集部(編集)
クリハラ タカシ(イラスト)
出版: クレヨンハウス
(2020年03月)
詳しい内容をみる
大きな森の小さな家
(推薦文:
東京子ども図書館
)
開拓時代、米国北部の“大きな森”の丸太小屋に、若い夫婦と3人の幼い娘たちが暮していた。近くに家は一軒もなく、会うのは野生動物ばかり。父さんは森を開墾し、母さんはバターやチーズ作りなどの家事に忙しい。5歳の次女ローラ(作者)の目を通して、厳しいが素朴で暖かな暮しを細部まで描く。時の流れに沿って女性の成長を追う大河小説。同社から『大草原の小さな家』ほか続巻3冊、『長い冬』など、さらなる続巻は岩波書店から。
ローラ インガルス ワイルダー(著)
ガース ウィリアムズ(イラスト)
恩地 三保子(翻訳)
出版: 福音館書店
(2002年06月)
詳しい内容をみる