鴻巣市立鴻巣中学校
ログイン
コウノスシリツコウノスチュウガッコウ
鴻巣市立鴻巣中学校
学校ブログ
全ての記事
全ての記事
カテゴリー
校長室から
月別アーカイブ
2025年11月 (10)
2025年10月 (18)
2025年09月 (17)
2025年08月 (9)
2025年07月 (29)
2025年06月 (36)
2025年05月 (22)
2025年04月 (13)
2025年03月 (13)
2025年02月 (7)
2025年01月 (10)
2024年12月 (14)
2024年11月 (15)
2024年10月 (29)
2024年09月 (21)
2024年08月 (2)
2024年07月 (15)
2024年06月 (27)
2024年05月 (13)
2024年04月 (16)
2024年03月 (20)
2024年02月 (20)
2024年01月 (9)
2023年12月 (15)
2023年11月 (6)
2023年10月 (15)
2023年09月 (14)
2023年08月 (12)
2023年07月 (11)
2023年06月 (15)
2023年05月 (4)
2023年03月 (3)
2023年01月 (5)
2022年12月 (5)
2022年11月 (1)
2022年10月 (6)
2022年09月 (2)
2022年08月 (2)
2022年06月 (11)
2022年05月 (4)
2022年04月 (1)
2022年02月 (3)
2022年01月 (1)
2021年12月 (4)
2021年11月 (13)
2021年10月 (4)
2021年09月 (12)
2021年03月 (7)
2021年02月 (3)
2021年01月 (5)
2020年12月 (3)
2020年11月 (10)
2020年10月 (7)
2020年09月 (3)
2020年08月 (4)
2020年07月 (6)
2020年06月 (6)
2020年05月 (1)
2020年04月 (1)
2020年03月 (2)
2020年01月 (7)
2019年12月 (2)
2019年11月 (3)
2019年10月 (4)
2019年09月 (5)
2019年08月 (2)
2019年07月 (12)
2019年06月 (4)
2019年05月 (6)
2019年04月 (6)
2019年03月 (3)
2019年02月 (4)
2019年01月 (5)
2018年12月 (5)
2018年11月 (2)
2018年10月 (5)
2018年09月 (4)
2018年08月 (4)
2018年07月 (7)
2018年06月 (8)
2018年05月 (8)
2018年04月 (5)
2018年03月 (2)
2018年02月 (2)
2018年01月 (5)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (8)
2017年09月 (5)
2017年08月 (4)
2017年07月 (6)
2017年06月 (5)
2017年05月 (9)
2017年04月 (6)
2017年03月 (4)
2017年02月 (1)
2017年01月 (4)
2016年12月 (3)
2016年11月 (16)
2015年11月 (1)
10件
1件
5件
10件
20件
令和7年度校内合唱コンクール大成功 !
投稿:
鴻巣中学校
(
10/29
)
0
-
校木(もみじ)が見つめる笑顔の持久走授業-教育実習生(体育科)研究授業-
投稿:
鴻巣中学校
(
10/27
)
0
-
合唱コンクール(10/29<水>於いて クレアこうのす 大ホール)に向けて 最後の仕上げ !
投稿:
鴻巣中学校
(
10/24
)
0
-
教師一人一人が持ち味を生かした「特別の教科 道徳」の授業-金曜日1時間目は全校でローテーション道徳を実施しています-
投稿:
鴻巣中学校
(
10/24
)
0
-
理科研究授業・研究協議-1年2組『身のまわりの物質 物質の状態変化』-
投稿:
鴻巣中学校
(
10/22
)
0
-
英語科研究授業・研究協議-1年1組『The Way to School』-
投稿:
鴻巣中学校
(
10/22
)
0
-
ご来校ありがとうございました。-全学年授業参観・3学年進路保護者会-
投稿:
鴻巣中学校
(
10/21
)
0
-
女子Aチーム全体2位県大会出場決定 ! 女子Bチーム、男子A・Bチームも最後まで粘りの走り ! -北足立北部駅伝班大会 於いて 熊谷スポーツ文化公園-
投稿:
鴻巣中学校
(
10/17
)
0
-
生徒会本部からの呼びかけで有志が集まる『鴻中あいさつ運動』
投稿:
鴻巣中学校
(
10/15
)
0
-
第22回こうのす花火大会後片付けボランティア-10/12(日)早朝 於いて 鴻巣市糠田運動場及び荒川河川敷-
投稿:
鴻巣中学校
(
10/12
)
0
-
<
1
2
3
4
5
>
…
82
広告
ホーム
学校概要
校長あいさつ
学校だより
学校ブログ
学年の様子
学校行事
PTA
特色ある教育活動
いじめ防止基本方針
リンク
アクセス
学校情報
鴻巣市立鴻巣中学校
〒365-0039
埼玉県
鴻巣市
東2丁目4番62号
Tel
048-541-0272
Fax
048-542-3263
kounosu-j
city.konosu.ed.jp
3
5
3
3
2
9
周辺学校のようす
11/19 今日の給食
11月19日(水)の給食
ポータルでもっと見る
地図出典
© OpenStreetMap Japan contributors
位置情報出典
「位置参照情報ダウンロードサービス」(国土交通省)を加工して作成
おすすめの図書
by
edumap
新井紀子の読解力トレーニング
(推薦文:
教育のための科学研究所
)
文章を「正しく」読むって、どういうことでしょうか。この本では、「ロボットは東大に入れるか」プロジェクトの過程で開発された、読解力を測るテスト「リーディングスキルテスト(RST)」の受検者50万人以上のデータをもとに、「文章を正しく読めているか」「文章を読むための準備はできているか」をチェックしながら、きょうから自学自習でできることを紹介していきます。
新井 紀子(著)
出版: 東京書籍
(2025年02月)
詳しい内容をみる
魔法使いのチョコレート・ケーキ
(推薦文:
東京子ども図書館
)
魔法の腕はよくないが、抜群においしいチョコレート・ケーキを作る魔法使いが、パーティを開いて町中の子どもを招待する。でも、だれもやってこない。仕方なく、魔法使いは、リンゴの木を相手にお茶を飲むが……という表題の話など短編8編と詩2編を収める。いずれも想像力あふれる、ふしぎな魅力をもつニュージーランドのファンタジー。
マーガレット・マーヒー(著)
シャーリー・ヒューズ(イラスト)
Margaret Mahy(原著)
石井 桃子(翻訳)
出版: 福音館書店
(1984年06月)
詳しい内容をみる
ウンコロジー入門
(推薦文:
東京子ども図書館
)
動物の糞を菌類やバクテリアが分解、生まれた無機物質を植物が栄養として吸い上げる。水洗トイレ普及で我々がその循環から外れたことに疑問を持った著者は、50年近く前から野グソ生活を続ける。夏冬それぞれ数ヵ月かけて、形や匂いの変化、現れる生きもの、果ては味まで丹念に調査した結果を、平易に真面目に提示。「共生」とは何かを考えさせる。
伊沢 正名(著)
出版: 偕成社
(2019年12月)
詳しい内容をみる