2017年10月の記事一覧

合唱コンクール(H.29.10.30)

台風22号が心配されましたが、本日、予定通りに合唱コンクールを開催しました。週始めの月曜日にもかかわらず、多くの保護者や地域の方にご来場いただき、ありがとうございました。9月の体育祭終了後から本格的に合唱コンクールの練習が始まりましたが、どのクラスもよく取り組み、今日はその成果をクラスで心を一つにして、ステージ上で思いっきり表現してくれたと思います。特に3年生の合唱は迫力があり、ハーモニーも素晴らしく、1・2年生にも大いに刺激になったことと思います。今日は、ステージいっぱいに広がる感動を心ゆくまで味わうことができた充実した一日となりました。PTA役員の皆様にも受付や出入り口の案内など、ご協力いただき感謝申し上げます。この成果を後半の教育活動に生かしてまいります。

0

資源回収(H.29.10.21)

本日、予定通り資源回収を実施しました。あいにくの冷たい弱い雨が降りしきる中ではありましたが、生徒たちは自分の担当地域の各家庭を回り、新聞紙や段ボール、アルミ缶などの回収に取り組んでいました。ボランティア精神や奉仕の心の育成につながる貴重な機会になったことと思います。PTA役員の方をはじめ、保護者の皆様には、朝早くからご対応いただき、ありがとうございました。地域の皆様にも、資源回収へのご理解ご協力をいただき、重ねて感謝申し上げます。

0

ふれあい講演会(H.29.10.19)

本日の第6校時に、生き方指導としての進路学習の一環で「ふれあい講演会」を行いました。今回は、3・11「東日本大震災」をきっかけに、被災地への継続的な支援活動を続けてこられた白岡市と上尾市でそれぞれ歯科医院を開業されている、高井 徹 様と須田 喜一郎 様に貴重な講演をしていただきました。「利他のこころを震災支援活動から学ぶ」という演題で、DVDの映像を交えながらの講演は強く心に響く内容でした。生徒一人一人が命の大切さや思いやりの心、支えあうことの大切さなどを深く学ぶことができたと思います。

0

原口市長様との会食(H.29.10.19)

本日の給食は、「市民の日お祝い献立」でした。献立の内容は「ほうとう平打ちめん」、「鴻巣豚の田舎うどん汁」、「鴻巣のねぎぬた」、「しゃくし菜春巻」、「いがまんじゅう」、「牛乳」で、鴻巣市の食材をたくさん取り入れた献立内容でした。この記念献立にあわせ、原口市長様が給食の時間に来校され、3年4組の生徒たちと会食されました。始めのうちはやや緊張感も感じられましたが、市長様には、食事をしながら生徒からの質問にも気軽に答えていただくとともに、多くの励ましのお言葉もいただき、生徒たちも楽しいひとときを過ごすことができたようです。給食を通して市長様とふれあう大変貴重な機会となりました。

0

北足立北部班駅伝大会(H29.10.17)

本日、熊谷荒川緑地公園で北足立北部班駅伝大会が行われました。新人班大会の後、駅伝チームを結成し、約2週間、鴻巣陸上競技場や校庭で練習を重ねてきました。今日は朝から冷たい雨が降るコンディションの中ではありましたが、男女ともに大変よく頑張りました。結果は男子Aチームが36チーム中8位、男子Bチームが25位、女子Aチームが36チーム中6位入賞、女子Bチームが15位と大健闘でした。今回の駅伝練習を通して培ったものを各自所属の部活動等で生かしてもらいたいと思います。

0

特別支援学級宿泊学習(H.29.10.11~12)

10月11日から1泊2日で特別支援学級の宿泊学習を小川町の小川げんきプラザで行いました。現地までの往復はバスや電車の公共交通機関を利用しました。天候にも恵まれ、爽やかさが感じられる自然の中、ネイチャーゲームやプラネタリウムの見学、カレーづくりなどに取り組み、自然を満喫しながら、集団行動を学びました。全員が充実感を味わい、自信を付けた2日間となりました。

0

こうのす花火大会清掃ボランティア(H.29.10.9)

昨日の朝7:00から9:00まで、10月8日(日)に開催された「こうのす花火大会」の清掃ボランティア活動を行いました。100名近くのボランティアの生徒が集まり、打ち上げられた花火のゴミを拾う作業に熱心に取り組んでいました。参加した生徒は、花火大会の締めくくりの仕事に携わり、充実感を味わっていたようです。ボランティア精神を育む貴重な機会となりました。

0

第2学年社会体験チャレンジ(H.29.10.4~10.6)

本日より3日間、2年生が市内43事業所の皆様のご協力を得て、社会体験が始まりました。幼稚園や保育所での園児とのふれあい、スーパーやコンビニでの商品の陳列、福祉施設での高齢者へのお世話など、緊張感を感じながらも一生懸命に取り組んでいる姿が見られました。学校の授業では学べない貴重な体験を3日間で積むことになります。
「たくましく たのもしい 鴻中生徒」に近づくために、また、社会で働いている家族のことを考えるためにも、地域で育てていただいていると感謝いたします。

0